長く務めてきた会社を、40代で退職したいと考えている人はいませんか?
会社を辞めたい理由は、他の仕事をやってみたいや、今の会社が嫌だなど様々な理由があると思います。
私は、40代で会社を辞めました。勿論、退職したことによって手に入れた、素晴らしいものは数多くあります。
しかし、同時にデメリットと考えられることも多くあるのが現実です。
デメリットは、人それぞれ違った感じ方があるとは思いますが、会社を辞めるなら知っておいて損は無いことだと思います。
そこで今回は、40代で会社を辞めるデメリットについて考えていこうと思います。
そして、この記事では、会社を辞めるメリットには一切触れません!
40代で会社を辞めるデメリットとは
40代で会社を辞めるということには、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
自身の状況に合わせて、考えてみて下さい。
お金の問題
当然ですが、会社を辞めると給料は貰えません。それによって、生活レベルを下げる必要があります。
・食費を削る必要がある
・外食を減らす必要がある
・スーパーで値段を気にして買い物する必要がある
・旅行などの回数が減ったり行けなくなったりする
・洋服などのファッションにお金を掛けられなくなる
・趣味にお金を掛けていたいた人は掛けられなくなる
・家や車のローンの支払いが厳しくなる
・クレジットカードを作れない
・子供がいる場合は教育費を掛けられなくなる
家族の問題
独身なら問題は大きくならないかもしれません。
しかし、40代家族持ちで退職することには、さまざまな問題があるといえるでしょう。
・家族が世間から白い目で見られる可能性がある?
・子供の進学や就職に影響が出る可能性がある?
・子供が親の職業を他人に聞かれた時に困ってしまう?
・妻の親や親戚などから、ダメ夫の烙印を押されて場合によっては離婚を勧められる
・仕事を辞めた=リストラされたと勘違いする人が多い(自分から会社を辞める人は、そうそういないと考えている人がまだまだ大勢います‥‥)
・なぜか会社員に見下される
人間関係の問題
同じ会社に長くいればいるほど、会社を辞めると人間関係が一変します。
・今まで友人だと思っていた人達が離れていく
・自分を慕ってくれていると思っていた後輩たちが離れていく
・仲が良かったりペコペコしてくれたりしてた関連会社や取引先の人達が離れていく
・会社関係以外で友人や知人がいない場合、自分の周りには誰もいないという状況になる
・会社だけで築き上げた人間関係で身に付けた自信は一気に崩れ落ちてしまう
・会社の人は、会社員の自分を慕っていただけで、自分の人間性を慕っていたわけではないと思い知る
まとめ
40代で会社を辞めるデメリットだけを考えてみました。
人それぞれで、デメリットだと感じることも違うとは思いますが、40代で退職することには色々なリスクがあります。
私自身は、デメリットと感じることは確かに多くありましたが、今の所どうしようもないくらいのデメリットなどはありません。
悪い時期は永遠に続くものでは無く、徐々に良い方向へ向かっていくものです。
会社を辞めて、転職したりやりたいことをやったりするには、多少なりともリスクを冒す必要があると考えています。
しかし、家族がいて自分が我慢出来るなら、退職してリスクを冒す必要もないのかもしれません。
今の状況に我慢できないなら、覚悟をもって一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

