退職の意思を会社に伝えた後、退職が同僚や関係会社の人たちに伝わったらどうなるのか、という話をしていきます。
会う人会う人から沢山質問されますし、殆どの人は興味本位の質問です。
当然です。40代の働き盛りに突然会社を辞めるのですから、しかも家族持ちで辞めちゃうんですから…。
そこで今回は、40代でイキナリ会社を辞める人は何を質問されやすいか?2つ紹介します。
最近の新しい経験談なので是非ご参考にして、対策に役立てて下さい。本当に色々聞かれますので…。
40代で会社を辞める際、周りから聴かれる2つのこと
一応何を聞かれても、準備をしておくのが大事です。正直に応える必要はありませんし、皆は面白半分で聞いているだけと考えましょう。
そこで、本当によく聴かれることに私がなんて答えたかを紹介します。
その1:次の仕事は決まったの?何の仕事するの?
私の退職の件を聞いてきた人の全員が質問してきたことです。
よく聴かれる内容
「どっか、いいとこあったの?」「もう決まってんでしょ、どーせ」「何系の会社入るの?」「もしかして同業で会社作るの?」など、何かを答えさせたくて質問責めにあいました。
とにかく気になるようで、今の仕事を自分から辞めるくらいだから、きっと今よりいい給料をもらえる会社に転職するのでは?なんてことを考えて聞いてくるのだと思います。
会社を辞めたら会社に入るって考えです。私は今の会社を辞めて他の会社に入るくらいなら、今の会社を辞めないって考えでした。
また同業で働くわけもないですし、ましてや同業の会社を作るって…、とにかく長く働けば働いた分、その人の今後の仕事が気になるようです。
答えた内容
「1年くらい仕事はしないつもりです。いろいろやりたいことあるので経験してから考えるつもりです」みたいな感じで答えてました。
通常ですと、「職業安定所(ハローワーク)に行って、職を探します」と答えた方がいいです。
普通の回答が一番。その後に質問のしようがありませんので。でも中には会社を辞めた経験も無いのに、色々アドバイスをくれる方がいます…。
その2:お金大丈夫なの?
これもほぼ全員から質問されました。心配で聞いているのか興味本位で聞いてるかは、その人との今までの関係性ですぐにわかります。
よく聴かれる内容
「お金大丈夫なの?」自分の感覚からいうと「よくそんな事聞けますね?」って感じなんですが本当によく質問されました。
「貯金あるの?」「不安じゃない?」「奥さん働いてるの?」「急にお金が入ったの?」など興味津々です。
他の家庭のお金事情を知れる、滅多にない機会だと言わんばかりに遠慮なく質問してきます。
答えた内容
「貯金はありませんが、退職金で1年くらいはなんとかやり繰りしようと思ってます」みたいな感じで答えてました。
しかし、そう答えると「退職金って、いくらくらい出るの?」となる訳です…。
言ってはいけないこと
他にも聞かれるというよりも、上司の悪口を言わせようとする人も結構いますので注意です。
多分、自分が嫌いな上司のせいで退職者が出たと噂を流したいとか、そんな感じだと思います。「○○さんが嫌だったんでしょ?」や「○○さんとなんかあった?」等々、訳のわからない質問をされます。
こういった質問にはハッキリと答えた方がいいです。「全くそんな理由での退職ではない」ってのをハッキリと伝えることが大切です。
自分が辞める会社の人を悪く言って退職することは絶対に避けましょう。スムーズに円満退職ができなくなってしまいます。
まとめ
40代家族持ちが突然会社を辞めると言いだすと、やはり周りは気になってしょうがないようです。
仕事やお金のことを、質問するってことは単に興味本位の人だけではなく、これから自分も会社を辞めて頑張ってみようと考えている人かもしれません。
お金の話でいうと「年間どれくらいお金あれば生活できる?」や「貯金ってどれくらいあれば安心?」なども聞かれました。
やっぱり、自分もなにか会社を辞めて、新しいことにチャレンジしたいと考えている人も少なくないようです。
あこれからもし会社を辞めようと考えている方は、一応すぐに答えられるように準備しておいた方が良いかもしれません。
でも注意しておきたいことは「実は自分も辞めたかった」などと言ってくる人とは、あまり退職の話をしない方がいいということです。
相談に乗りたいのは山々ですが、その人が退職する際に自分の名前が出てきたら会社はどう思うでしょうか。在職中に、他人の退職相談を聞くのはできるだけ避けた方が良いと思います。
合わせて読みたい


