※当サイトの内容には、広告・プロモーションが含まれています

コネ入社は無能で使えないから嫌い?コネ社員には有能な社員が多い!

コネ入社は無能で使えないから嫌い?コネ社員には有能な社員が多い! 働き方を考えるブログ

コネ入社、コネ社員と聞いて「どうせ使えない、無能なやつだよ」「なんだよ不正だ!ムカつく!」などと考えている会社員もいるでしょう。

自分は入社試験を何社も受けてこの会社に合格し、正規で入社した社員だと考えるともっともかもしれません。

しかし、これらの感情は漠然としたイメージからの考えでしかなく、実際にコネ社員の働きや振る舞いなどを判断しての感情ではないこともあります。

このページでは、コネ社員は本当に無能なのか、それとも有能なのかを考えていきます

コネ社員がムカつく! という感情の会社員や、コネ入社で冷たくされて悩んでいるという会社員も、ぜひ参考にしてください。

転職したい20代の若い会社員におすすめ!完全無料プログラミングスクール
Evand(エヴァンド)は、受講、転職・就職サポートも無料で受けられるプログラミングスクールで、受講生の転職・就職率は100%!未経験でもお金をかけずにエンジニアやプログラマーを目指すなら詳細を確認してみてください。

Evand(エヴァンド)の詳細を確認する

関連記事:お金をかけずに未経験でエンジニアは目指せる?20代へおすすめの方法

コネ入社とは別口入社

コネ入社とは、採用試験などで判断する能力や適正などに関係なく、企業や個人のコネクションを利用して入社することです。

これだけでは聞こえが悪いですが、企業におけるコネ入社には企業間の関係性であったり、個人の関係性であったりを強める効率的な人事とも考えられています。

例えば、関連会社役員の関係者や自社役員の関係者であったり、社員の知人や家族、出身校の関係者であったりと、さまざまなコネ入社があります。

もちろん、民間企業においては法律などで禁止されていることはないため、会社に規定などがないなら、まったく問題ないことです(公務員は試験があるため無理とされている)。

違法性がないのにも関わらず、なぜコネ入社した会社員は妬みや憎しみの感情を向けられるのでしょうか。

無能?コネ社員が嫌われる理由

無能?使えない?嫌われる?ムカつく?など、コネ社員にはさまざなレッテルが貼られているが、なぜここまで嫌われてしまうのでしょうか。

以下の理由が考えられます。

コネ入社が嫌われる理由
  • ズルい
  • 恥ずかしくないのか
  • 自分の力で生きていけないやつだ
  • 常識がなさそう
  • 仕事できなそう

 

ここでは、コネ社員を嫌う社員はどのような理由で、妬みや憎しみ感情が生まれるのかを考えてみましょう。

ズルい

自分は就職試験を受けて入社したのに、無条件で入社したコネ社員なんてズルい!

特別扱いされているのが気に入らない、ということを感じるのでしょう。

簡単に入社できたくせに、自分と同じ立場になれるやつなんて許せない、ということも考えられます。

恥ずかしくないのか

実力で入ったわけではないのに、のうのうとしやがって恥ずかしくないのか!

コネ入社した社員には実力などあるわけがない、ということを感じるのでしょう。

学歴や能力などまったく関係なく入社したなんて恥ずかしい、とも感じている社員もいるかもしれません。

自分の力で生きていけないやつだ

どうせあいつの今までの人生全部コネだらけだよ、自分の力で生きていけない情けないやつだ

コネ入社するようなやつは、今までの人生でも環境に頼り生きてきた、ということを感じるのでしょう。

自分の力で生きていけないやつと同じ待遇で働くのなんて冗談じゃない、いうことも考えられます。

常識がなさそう

コネ入社するようなやつは、どうせどっかのボンボンだろう。常識なんか無いよ

なに不自由なく、ぬくぬくと育ってきたというイメージがあるのかもしれません。

自分はなんの苦労をしなくても、親や親戚がすべて準備してくれた人生だから常識がなんてあるわけない、という考えもあるのでしょう。

仕事できなそう

どうせコネ入社するようなやつは仕事なんてできないよ。なんの知識も経験も無いからな

学校もどうせコネで入って卒業してる筈、勉強もしてないやつが仕事なんかできない、というイメージもあるでしょう。

このように、コネ社員には多くの嫌われる理由はありますが、それは本当なのでしょうか?

コネ社員は有能になる可能性を秘めている

もちろん、すべての人材ではありませんが、コネ社員は有能になる可能性を秘めている社員です。

  • 誰よりも仕事をする社員が多い
  • コミュニケーション能力の成長が著しい
  • 不満や悪口を言わない
  • 簡単に退職しない
  • 関係企業や個人との繫がりが強固になる

コネだからこそ、有能になる可能性とはどのようなことなのでしょうか。

誰よりも仕事をする社員が多い

「コネで入ったのだから、頑張らなければ!」

このように考えて、行動も伴っているコネ社員も少なくありません。

積極的に業務へ関わろうとするため、誰よりも仕事を覚えるのが早かったり、業務の流れを把握するスピードがあったりと、入社してすぐに頭角を現すコネ社員も多くいます。

コミュニケーション能力の成長が著しい

コネ入社は悪いことではありませんが、後ろめたさを感じているコネ社員も少なくありません。

そのため、コミュニケーションを積極的に取ろうと努力するコネ社員も多くいます。

コミュニケーションが取れている社員は、上司や先輩社員へ仕事を頼みやすい存在と感じさせることができます

例えば、仕事を頼んでも自信なさげに「大丈夫です…」と答えるコミュニケーションが取れない社員より、普段からコミュニケーションが取れている(質問や疑問を話し合える)社員へ仕事を頼むほがが安心です。

不満や悪口を言わない

コネ社員の特徴的なことです。

会社への不満や、上司や同僚などの悪口を言うコネ社員は多くありません。

もちろん、内に秘めているだけかもしれませんが、不満や悪口を複数社員で共有することは、企業全体のモチベーション低下に繫がり、生産性にも関わる問題です。

早期離職しない

辞めたくても辞めづらい、というのが正しいかもしれませんが…。

コネで入ったのだから、簡単に退職してしまうことは、会社と引き合わせてくれた人の顔を潰すことになります。

そのため、「この会社に骨を埋めよう」と考え、会社や職場の仲間から信頼される存在になるコネ社員も少なくないのです。

また、欠勤がなかったり少なかったりするのも特徴といえます。

関係企業や個人との繫がりが強固になる

関係会社からのコネ入社であったなら、企業間の関係は良好になる可能性もあり、とても有用なことです。

そして、役員や社員のコネ入社であったなら、会社と個人の繋がりが強くなり、会社へ尽くす人材を増やすことにもつながります。

また、自社の社員からの紹介で入社させるメリットもあります。

社員としては、下手な人材を紹介するわけにはきません。自分の評価などにも関わるので、紹介しても自分に不利益にならないしっかりとした人材を選ぶでしょう。

そのため、自社を知り尽くした社員に「いい人はいないか?」と、求人を依頼する会社も少なくありません。

そうすることで、自社にマッチした人材を獲得しやすい、早期離職による無駄な社員教育のコスト削減、などメリットにもつながるのだのです。

まとめ

コネ入社は使えないと考えている内に、どんどんコネ社員に差をつけられてしまう可能性もあります。

確かに、すべてのコネ社員が効率的に活躍しているとは言えませんが、活躍しているコネ社員は想像以上に多くいるのです。

コネ社員には自分で望んで入社した人ばかりではないことも理解しましょう

入社した経緯は違っても、同じ会社の仲間として働いてみてはいかがでしょうか。

そうすることで「あいつはコネ入社のくせに」など、無駄なストレスを減らし仕事に集中できるようなります。

関連記事:仕事で失敗…会社に行きたくない?ミスはポジティブにとらえるべき3つの理由

関連記事:お金をかけずに未経験でエンジニアは目指せる?20代へおすすめの方法