※当サイトの内容には、広告・プロモーションが含まれています

スポ少の保護者の付き合い|親の温度差はなぜ生じる?合わないと負担にしてるのは自分

スポ少の保護者の付き合い|親の温度差はなぜ生じる?合わないと負担にしてるのは自分 少年スポーツ

少年スポーツ(スポ少)や部活で、親同士の付き合いを負担に感じたり、手伝いなどの関わりに温度差を感じたりして悩んでいる保護者の方も多いでしょう。

特に野球やサッカー、バスケットボールなど団体スポーツになると、保護者の人数も多くなるので悩む傾向にあるようです。

ただ、親の付き合いの負担やチームへの関わりに温度差を感じるのは、自分で悩む方向に考えてしまっているだけかもしれません。

今回は、少年スポーツ(スポ少)や部活で、保護者のチームに対する手伝いなどに温度差を感じる理由や、親同士の付き合いが負担に感じる理由を紹介します。どうすれば悩まずに付き合っていけるのかも考えてみましょう。

保護者のチームへの関わり方に温度差がある理由とトラブル

保護者のチームへの関わり方に温度差がある理由とトラブル

スポ少の保護者のチームへの関わり方に温度差があるのは、どのような理由なのか。

ここでは、親の温度差がある理由と、それにより起こりやすいトラブルを考えます。

親の温度差が生じる理由

スポ少の親に温度差が生じるのは、以下などの理由が考えられます。

●子供がそのスポーツを始めたきっかけによるもの
親がそのスポーツを子供にやらせたくてスポーツ少年団などに入れた場合、親は積極的にチームに関わろうとする傾向にあります。反対に、子供の意思でそのスポーツを始めた場合は、あまり積極的でない保護者の方も少なくありません。

●指導者に対する考え方の違いによるもの
子供を預けている指導者に感謝する気持ちが強い人は、積極的に関わる傾向があります。

●チームを強くしたいかどうか
チームを強くしたい保護者は積極的に関わり、そうでない保護者の方は、あまり関わりません。

結局、親に温度差が生じるのは、関心があるかないかです。

大切な子供がお世話になっているのだから積極的に手伝いたいと考える親。一方、最低限の関わりでいたい保護者の温度差ではないでしょうか。

ただ、どちらも間違っているとは言えません

関心があるかないかは人それぞれです。仕事も違えば小さな子供を育児中の家族もあります。

家庭それぞれライフスタイルが異なるので、温度差による正解も間違えもないのです。

ただ、気になるのは、温度差がある保護者間のトラブルではないでしょうか。

親の温度差で考えられるトラブル

積極的に関わらない保護者は他の保護者に溶け込めないと、「仲間外れ」「いじめ」を受けていると考えてしまう傾向があります。

チームによって異なるので断言できませんが、実際は誰も何も気にしていないのがほとんどではないでしょうか。

私も仕事がないときは子供のスポ少の手伝いをしていましたし、部活でも頼まれて役員をしていました。

チームの手伝いや打ち合わせをしているときも、積極的に関わらない保護者の話など出たことはないですし、手伝わないことを不満に思ったことはありません

ここで疑問なのが、「仲間外れ」「いじめ」を受けていると感じるのはなぜかです。

おそらく、自分だけ「輪に入れない」「自分の悪い噂をされている」など考えているのでしょう。

保護者同士が試合の日などで輪になって会話するのは、単純に顔見知りだからです。そのため、あまり接点のない親同士が会話しないのは不思議なことではないでしょう。

別に誰かを仲間外れにしたくて輪になっているわけでないので、気にする必要はありません。

子供の試合を観るために訪れているので、無理にその温度差を埋めようと考えず、子供の様子を楽しみましょう

したがって、トラブルと感じるのは思い込みかもしれません。

保護者の付き合いは負担?どうすれば悩まずに付き合っていけるのか

保護者の付き合いは負担?どうすれば悩まずに付き合っていけるのか

負担に感じる保護者の付き合いですが、悩まずに付き合っていく方法は「気にしない」ことです。

自分が考えているほど、他人は他の保護者ことは気にしていません。ネガティブに思い込んでいるだけの可能性もあります。

話しかけるから会話になり、会う機会が多いから輪になるだけです。

温度差は簡単に縮まるものではありません。それなら、無理に縮める必要はないのです。

学生時代を思い出してください。1クラスの30〜40人全員が仲良くしていた経験はあったでしょうか。いくつかのグループができて、それぞれで楽しんでいたというのがほとんどでしょう。

スポ少や部活の保護者の数は、1クラス以上の人数です。わざわざ、1番大きなグループに媚びて合わせる必要はありません。

無理に話しかけたりするから、会話が噛み合わず「嫌われている」「悪口を言われている」などと感じてしまうのです。

顔を合わせたときに、軽く挨拶する程度がちょうどいい付き合い方ではないでしょうか。また、何かやってもらっているなら、お礼を言うくらいでいいでしょう。

温度差がある保護者と悩まず付き合うコツは、お互いに深く関わろうとしないことです。スポ少や部活の目的は子供の成長、親はそれを応援することだけを考えましょう。

チームへの関わり方の違いは、応援の方法がそれぞれの家庭で異なるだけです。

少年スポーツ(スポ少)の観戦で保護者が言うべきではないこと…父母がやるのは応援だけ!
少年スポーツ(スポ少)の試合には多くの保護者が観戦に訪れ、我が子の所属するチームに大きな声でエールを送るなど、よく見る光景ではないでしょうか。今回は、少年スポーツの保護者席での応援について考えます。

まとめ:温度差はそれぞれの関心の違い 無理に縮める必要はない

まとめ:温度差はそれぞれの関心の違い 無理に縮める必要はない

スポ少や部活の保護者の温度差は、それぞれの家庭の関心などの違いによるものです。

無理に埋めようとしても縮まるものではないので、子供の成長を応援することに集中することをおすすめします。

ただ、すべてを人任せにするとトラブルになるケースも少なくありません。

また、あまりチームに関わっていないのに、決まったことに対し反対意見や文句を言うのもトラブルの原因になるので注意しましょう。

少年スポーツ(スポ少)での怪我…保護者は時間があるなら練習や試合に行くべき!人任せは取り返しのつかない事態も
少年スポーツでは「緊急事態」には、保護者が対応する必要があります。今回は自分の子供をチームに任せ、万が一のときにスムーズに対応できるように、普段から心掛けるべきことを考えていきましょう。
少年スポーツ(スポ少)で保護者の役割は4つ!やってはいけない5つのことも解説
少年スポーツには、スポーツ少年団や中学校の部活、クラブチームなど、さまざまなチームや団体があります。少年スポーツで重要な役割をしているのが、「保護者」「父兄」「父母」などです。この記事では、少年スポーツにおける「保護者の役割」を考えます。