※当サイトの内容には、広告・プロモーションが含まれています

少年スポーツ「指導者が悪い」と言う保護者の問題点!スポ少を通じ子供に理解させる大切なこと

少年スポーツ「指導者が悪い」と言う保護者の問題点!スポ少を通じ子供に理解させる大切なこと 少年スポーツ

少年スポーツ(スポ少)では、試合の勝敗について「あれはコーチが悪い」とか「監督が分かっていない」など平気で自分の子供に言ってしまう保護者も少なくありません。

私も、子供のスポーツ少年団や中学の部活で、よく耳にすることがあります。

「指導者が悪い!」と言ってしまうのは、子供の今後の人生に悪い影響を与える可能性があることです。

今回は、保護者が子供の前で指導者を悪く言うことの問題点と、スポ少を通じて何が大切なのかを考えていきます。

指導者批判とは?子供の未来にも影響する保護者の問題点

保護者が子供に指導者を批判することを聞かせると、どのような影響があるのでしょう。

ここでは、どのような保護者による指導者批判があるのかを紹介し、子供にどのような影響があるのかを考えます。

どのような指導者批判をする保護者がいるのか

いくつか例を挙げていきましょう。

子供のミスは指導者の教え方が悪い…

試合での子供のミスは、指導者がすべて悪いと言ってしまう保護者も少なくありません。

スポーツの試合では「ミス」はつきもの、そのミスは子供が意識を変えてくれるきっかけになるチャンスです。

しかし、自分の完璧な子供がミスするはずがない、と考えている保護者の方もいます。

自分の子供がミスをするのは「コーチの教えが悪い、お父さんならこう教えていた」と言うらしいです(この保護者のお子さんが皆に話してしまうので、チーム全体に知れ渡ってしまう)。

さらに、その保護者は子供の頃からスポーツ経験はゼロですが「私もやっていればよかった。結構自信あるんですよ」が口癖らしい。

人は経験のないことを子供に伝えるのは困難です。

少年スポーツ(スポ少)で保護者の自宅アドバイスは迷惑?言うべきでない5つのこと
少年スポーツ(スポ少)では所属するチームや団体での指導のほか、自宅で両親がそのスポーツについて子供にアドバイスするケースもあります。自宅での「アドバイス」は、良いのか?悪いのか?この記事では、自宅でアドバイスすべきでない5つを考えます。

チームを転々としてしまう…

数年に1度いるらしいです。同じ地区のチームを転々としてしまう親子。

一番の被害者は、ご自身の子供さんではないでしょうか。その地区で有名になるくらい陰口を言われてしまいます。

住んでいる場所の関係で試合に出れない大会もありますし、さらにレギュラーにもなれないのですぐに「指導者と合わない」と出ていってしまうそうです。

親が1つのことを我慢できないのに、子供が練習を地道にやる環境が与えられるとは思えません。子供がそこで集中したくても、それすら許されない環境です…。

昔同じスポーツをしていた保護者が指導者批判してしまう…

私の息子にまで「あのコーチは分かってないから」など言ってくる保護者の方がいたそうです(最近知りました)。

すごく迷惑な話です。自分の子供以外にまで、信じて数年間やってきたコーチを批判することを言ってしまう…。許されることではありません…。

一歩間違えたら、チーム自体がバラバラになりかねない発言です。大人同士での話ならともかく、他の子供にまでそのようなことを言っている保護者がいたなんて本当にショックなことではないでしょうか。

少年スポーツ(スポ少)保護者の問題行動・言動!保護者が関わり過ぎると起きる問題とは?
保護者の勝手な発言や行動の中で「それはダメでしょう?」という内容を書き留めておきます。 積極的にチームへ関わるのが悪いということではありません。関わってはいけないこともあるというお話です。

どんな問題があり、子供の未来にどんな影響があるか

まず小学生くらいの子供は親の言ったことを信じます。保護者が「指導者が悪い」と子供に言ってしまうと、子供はその指導者から心が離れてしまうのです

「お父さんより、分かってない人」と心の中で考えて順位を付けてしまいます。そうなると、そのチームで成長はするのは難しくなってしまうのです

そしてチームを転々とし、子供が集中してそのスポーツと向き合う大切な時期を減らしてしまう問題が起こってしまいます。

子供の未来に影響する一番の問題点は、子供の頃から自分の親が他の大人をバカにするような態度を見ていると、子供も家族以外の大人を同じようにバカにするようになることです。

そのまま大人になると、他人を見下して他人を尊敬できないため、歳を重ねる毎に自分の居場所が少なくなってしまいます。

それでも他人を見下し、全てのことを他人が悪いと考えるようになるのです。他人を見下し信用しないので、誰も手を差し伸べてくれなくなってしまいます…。

子供の前で子供が関わっている大人の悪口を言うのは止めるべきです。

というよりも、他人の悪口をイチイチ言うことを止めましょう。何も得することも変わることもありません。さらに子供は親が言っていたことを外で話してしまいます…。

スポーツ少年団で1番子供の成長に役立つこととは?

スポーツ少年団で1番と言っていい程、子供の成長に役立つことは以下などです。

  • 親以外の大人から怒られたり褒められたりという貴重な経験ができる
  • 親以外の大人との間に、約束や規律や決まりごとを守る習慣ができる

他人の大人を尊重し尊敬するという経験ができるのです。

子供の頃に家族以外の大人を尊敬する経験は、これからの人生で沢山のことを学び経験する土台になります。

他人を尊重し尊敬できる人間と、他人を見下しバカにすることしかできない人間とでは、長い人生の間に得られる経験に圧倒的な差が出ることは考えるまでもありません

少年スポーツ(スポ少)で保護者の役割は4つ!やってはいけない5つのことも解説
少年スポーツには、スポーツ少年団や中学校の部活、クラブチームなど、さまざまなチームや団体があります。少年スポーツで重要な役割をしているのが、「保護者」「父兄」「父母」などです。この記事では、少年スポーツにおける「保護者の役割」を考えます。
少年スポーツ(スポ少)指導者の暴言やパワハラ「なぜできないんだ!」とキレる責任逃れ発言
少年スポーツ(スポ少)では、負けている試合中に興奮し怒鳴り散らかす指導者がいます。子供たちへの罵倒も聞くことが多々あります。指導者はどうして子供たちを怒鳴り散らかしてしまうのでしょう。

まとめ

昨今では、自分の子供には自分だけを尊敬してほしいと考える親が増えているように思います。他人の考えなんか覚えて欲しくないということでしょう。

私は、子供には自分以外の人も尊敬し尊重することで、その人物の経験したことを教えてもらい、親である自分より大きな人間になって欲しいと望んでいます。

他人を見下す人は、自分以外を尊敬して欲しくないし教えても欲しくないのです。自分が1番子供に尊敬されるのが最高の幸せと考えているのでしょう。

そのため、指導者を全てを否定しまうのではないでしょうか。

今回この記事を書いたきっかけは、子供が小学生の頃に「あのコーチは分かってないから」と、入団数カ月の保護者から言われたことがある、と最近になって聞いたので我慢できずに書きました。

4年間くらい毎日のよう練習しコーチを信じて頑張って来た子供に、入団したての子供の保護者が簡単にそんなこと言ってしまうのです。

とにかく指導者を悪く言う前に、自分の子供が他人の言うこともしっかり利けるようになる、という成長を見守ってあげるべきではないでしょうか。