40代で会社を辞めて半年で、「6kg」も体重が減ってました。73から67kgにです。
何故こんなにも痩せたかを考えたところ、2つの原因と思われることに気づきました。
30代後半くらいからお腹が少し出てきたような気がしていましたが、「そのうち痩せよう」と考え、特に対策はしてません。
しかし最近になって、別にダイエットしたつもりはないですが、自然にお腹周りが楽になっていました。
会社を辞めたから痩せられたのですが、いったい会社員時代の何がいけなかったのかを考えた結果を書いていきます。
会社を辞めたら痩せた理由
もともと太っているほうではないのですが、お腹が出てきて動きづらいと思うことがあったという程度です。しかし、Tシャツ姿になるとお腹だけポコリと出っぱてるのは、恥ずかしいとは感じてました。
それが、会社を辞めて半年くらいで、気にならなくなったのです。自分から意識して何かしたわけではないのに痩せた原因と思われることが2つあるので紹介します。
朝ご飯を家で食べ続けられたこと
会社を辞めてこの半年間、ほとんど自宅で朝ご飯を食べています。会社員時代は、朝は時間が無いのコンビニで買って食べるか、それもできないときは食べないこともありました。
朝食を抜いたりコンビニで軽食を食べたりすると、昼食を多く食べてしまったり、間食してしまったりするなど、結局多く食べていたのです。
結局私の場合、朝食を家でしっかり食べなかったために、高カロリーのものを多く食べていたのです。
また、会社員時代は夜も遅いので、そのまま外食したり、家に帰って真夜中にご飯を食べたりするのも良くありませんでした。
水ばかり飲んでること
会社を辞めて半年、水ばかり飲んでます…。別に健康に気を使ってるのでなく、水しか飲みたくないのです…。
会社員時代は、缶コーヒーや紙パックの果物とか野菜のジュースをいつも飲んでいましたが、ストレス?が無くなったせいなのか、水だけで良くなりました。
出掛けるときは、通販で安く買えるペットボトルの水を持っていきます。とにかく口がさびしくなったら「水」という感じです。
そのせいかトイレは近くなりますが、それも痩せた原因なのかと思います。
そして、二日酔いにならなくなりました。会社を辞めたこともあり、飲み過ぎた日もありましたが、次の日にお酒が残ることなくスッキリしています。
会社員の頃は、色々な飲み物を毎日気にせずに飲んでいました。あの頃に「水」しか飲まないという生活は、無理だったと思います。
まとめ
私が痩せた2つの原因は、朝ご飯を家でしっかり食べる、水ばかり飲んでいるということでした。
もちろん、間違いなくこの2つが原因で痩せられたとは言い切れません。私の場合は、この2つにより痩せた可能性があるということです。